福島県白河市のインプラント、矯正歯科なら斎須歯科医院へ

カテゴリー

過去の記事一覧

管理者用

斎須歯科医院ブログ

2009年01月28日 - 1月29日(木)診療します

カテゴリー:院長日記 admin 21:54:59

福島県白河市 歯科医院 斎須歯科医院(さいすしかいいん)です。

新しい年を迎えたと思いましたら、
もう1月も最後の週になりました。
最近は特に、時の流れがとても早く感じる 院長・斎須幸司です。

1月29日(木曜日) 
 木曜日ですが、1日診療します。

1月31日(土曜日)  
 午前中のみ診療します。
 午後は休診させていただきます。

会議の出席などで診療日変更がありまして、
ご不便をお掛けいたしますが、
よろしくお願いいたします。

コメント (0)

2009年01月15日 - 笑顔が絶えない斎須歯科

カテゴリー:スタッフ日記 admin 12:05:11

福島県白河市 歯科 斎須歯科医院受付秘書の藤田です。

新年おめでとうございます。
今年の干支は丑年ですね。

「モー大変」 私は年女でございます。
今年こそは佳い年でありますようにと、
私の住む棚倉町が誇る 山本不動尊にお詣りしてきました。

さて、1月2日、私の運転で2人の息子と
佐野市にあるアウトレットに行ってきました。

佐野インターからアウトレット迄は、
普通でしたら10分位で着く距離ですが、
その日は1時間たっぷりかかりました。

あー、なんとまたトイレに行きたくなってしまった。
長い時間車に乗ると、
喉が渇くし、
水分補給したので我慢の限界だし、
車の運転を代われる人もいないし、、、、、。

なんとか駐車場に車を入れて、
一目散でおトイレへ。
  爽やかになりました。

心も体も軽くなって、さあー買い物です。

安くて良いものを買えた気持ちが、
心を明るくしてくれました。

さあ帰ろうか、と、何とまたまた 混んでいる。
こんな日に来るんじゃなかったと、少し後悔の日でした。
それでも子どもたちは欲しいものが手に入り、
「楽しかったね」
と言ってくれましたので、良しとしましょう。

今年も「オシッコ騒動」から抜け出せない私です。


今年も笑顔が絶えない斎須歯科医院が

   皆様をお待ちしております。

コメント (0)

2009年01月12日 - 1月16日(金)午後のみの診療です

カテゴリー:日記 admin 23:14:04

福島県白河市 歯科医院 斎須歯科医院(サイスシカイイン)です。

今週は木曜日と金曜日の診療時間が変更となります。

1月15日(木曜日) 
 木曜日ですが、午前中診療します。

1月16日(金曜日) 
 午前は休診、午後2時30分から診療します。

ご不便をお掛けいたしますが、
よろしくお願いいたします。

コメント (0)

- 1月15日(木)午前中診療します

カテゴリー: admin 23:11:27

福島県白河市 歯科医院 斎須歯科医院(さいすしかいいん)です。

今週は木曜日と金曜日の診療時間が変更となります。

1月15日(木曜日) 
 木曜日ですが、午前中診療します。

1月16日(金曜日) 
 午前は休診、午後2時30分から診療します。

ご不便をお掛けいたしますが、
よろしくお願いいたします。

コメント (0)

2009年01月01日 - 謹賀新年

カテゴリー: admin 10:45:10

新年明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年一年、健康でお過ごしいただけますように、
斎須歯科医院スタッフ一同、
皆様のお手伝いをさせていただきます。

笑顔のあふれる歯科医院、斎須歯科医院でありたいと
心を込めて、皆様と一緒に歩んでまいります。

どうぞご期待下さいませ。

コメント (0)

2008年12月22日 - 25日(木)は診療します

カテゴリー: admin 23:19:16

白河市 歯科医院 
斎須歯科医院(さいすしかいいん・サイスシカイイン)です。

12月25日は木曜日ですが、
一日診療いたします。

午前は 9時~12時30分
午後は 2時30分~6時30分
                    です。

コメント (0)

- 24日(水)は午後から診療します

カテゴリー: admin 23:13:21

福島県白河市の歯科医院 斎須歯科医院です。

12月24日(水曜日)は
午前はお休みで、午後からの診療となります。

12月24日(水)は、
院長が、午前中は白河市役所での会議に出席しますので、
午後からの診療となります。
よろしくお願いいたします。

午後は2時30分から始まります。

コメント (0)

2008年12月13日 - 一期一会

カテゴリー:ッフ日記 admin 20:08:54

福島県白河市、斎須歯科医院(サイスシカイイン、さいすしかいいん)
歯科衛生士の深谷です。

木枯らしが吹く季節。
      皆さん、背中丸めていませんか。
            笑顔で、元気に、過ごしましょう。 

先日、友人と茨城県那珂湊の市場へ、
 お寿司を食べて観光しようツアーをしてきました。
(勝手にネーミングしています)

その日はちょうど日曜日だったので市場周辺は大変混んでいて、
駐車場に車を止めるのもやっとでしたが・・・・・
市場の新鮮な美味しいお寿司をお腹いっぱい食べたら、
そんなことも忘れて、とてもとても大満足でした。

そして、お腹も満たされたということで、
近くにある水族館へ、ツアーです。

道路が混雑していることもあり、
日頃の運動不足を一気に解消するためにもと、
市場から歩いていくことにしました。

何とか無事にたどり着いたのですが、
思っていた以上に遠かった、です。

か弱い私たち(?)、
水族館の帰りは、
タクシーを使うことにしました。

普段乗り慣れないタクシーですので、緊張しましたが、
「どこから来たの?」
などと、運転手さんに話しかけていただき、会話が弾みました。

と、友人が突然、
「アレ? 車の鍵が無い。」
顔を青くして言い出しました。

私たちの会話に気付いた運転手さんも心配になったようで、
「大丈夫かい。
お昼ごはん、どこで食べてきたんだ? 
もしかしたらそのお店に有るかも知れないからもう一回行ってみい。
もし無かったら、オジちゃんが福島まで送ってやるから、心配ないぞ。」
と、笑顔で、私たちの焦りを笑い話に変えてくれて、
鍵が無いという危機的な状況であるにもかかわらず、
どこか和やかな雰囲気になり、
焦りは消えて、暖かい気持ちになりました。

その後、車の鍵は、無事見つかりました。

大洗のタクシードライバーさん、感謝です。

その日は、、そんな良い思い出があったので、
楽しい思い出がより一層印象的で、
楽しい一日でした。

コメント (0)

2008年11月16日 - インディアカ ご存じですか

カテゴリー:フ日記 admin 13:11:40

福島県 白河市の歯科医院・斎須歯科医院(サイスシカイイン)
歯科衛生士の渡辺です。

皆さんは、「インディアカ」というスポーツをご存じでしょうか。

「何となく名前は聞いたことがある」
という人もいるかとは思いますが、
大半の皆さんは
「それって何?」
と思われたことでしょう。

インディアカとは、まあ簡単に言ってしまえば、
バドミントンとバレーボールを足して2で割ったようなスポーツ
です。

バドミントンのコートを使い、
4対4で、
バドミントンのシャトルを大きくしたような玉
(この羽根付きボールのことを「インディアカ」と呼んでいます)
をバレーボールの要領で、素手で打ち合うスポーツです。

このインディアカの歴史は、というと・・・

中南米ボリビアのインディアンやブラジルで遊ばれていた
「ペテカ」が起源とされ、
1930年代にドイツで用具の改良が加えられ、
ルールが考案、制定されて、
今日の形となりました。

名前の由来は、
” インディアン ” と ” ペテカ ” を組み合わせたもので、
日本には1968年頃に持ち込まれたそうです。
現在、国内の愛好者は100万人とも言われており、
わたしもそのうちの1人であります。

このインディアカはニュースポーツと呼ばれ、
子どもから大人まで、あまりハンディ無く楽しめるスポーツです。

わたしが所属しているチームも、
20歳代から60歳代と幅広い年代層が所属しており、
各々できる範囲で楽しんでいます。

とは言っても、
おじさま、おばさま方の迫力といったらすごいもので、
わたしなんか足下にも及びません。
もちろん、迫力だけでなく、技術面に関しても。

そんな彼女たちは、今
「レディースシニアの部」の全国大会(東北ブロック代表です)
に向けて、
猛特訓中です。

コメント (0)

2008年11月12日 - 美味しい新米

カテゴリー:日記 admin 13:35:35

福島県白河市 歯科医院、斎須歯科医院(さいすしかいいん)の
歯科衛生士・三村です。

皆さんは、新米を食べましたか?

私の実家は、農家で、米を作っています。
お米を作っていない方は、
「農家は、稲刈りが終わったら、すぐに新米が食べられる」
と思っているのではないでしょうか。

実際は、前年の米が残っていますので、
農家の人が新米を食べる頃というのは、
もう新米と呼べるかどうか分からないくらい遅くなる、
というのが現実です。

結婚してからは、毎年、実家の新米を早い時期に届けてもらっています。
両親に感謝しています。

今年は、
中国製冷凍食品の農薬の問題、
事故米の問題など、
食の安全が、とても話題になっています。
改めて、
実家で作る野菜やお米が、
安全で、
新鮮で、
美味しい、
ということに気付きました。
また、それをいただけることが、幸せなことだと思いました。

来年は、家庭菜園を始めよう。
そう思う、今日この頃です。

コメント (0)

« 前のページ次のページ »

斎須歯科医院の診療内容 各診療項目をクリックしてください。

インプラント 矯正歯科 審美歯科 ホワイトニング 歯周病 義歯 小児歯科 虫歯治療 訪問診療

福島県白河市のインプラント、矯正歯科、審美歯科、ホワイトニングなら斎須歯科医院へ